島根県七類港水揚げの本鮪入荷しました♪

久々の更新です♪

今日は島根県七類港から魚体157kgの良い本鮪が入りました!

七類港(しちるいこう)は、島根県松江市美保関町にある日本の地方港湾で、季の北西風に強い天然の良港で古くから交易拠点として栄えた港です!

マグロの中で最も値段が高く、マグロの代名詞

ともなっているのがクロマグロです。

クロマグロには太平洋系群と大西洋系群とがあり、

太平洋系群は、幼魚時代を日本近海で過ごし、

その後成長しながら太平洋全域に広がっていきます。

日本近海にいるクロマグロは20kg以下の幼魚(「ヨコワ」とか「メジ」などと呼ばれる)と

100kgを超えるような大型の「本鮪」であり、

その中間の大きさのものは遠く離れたアメリカ西海岸沿岸にまで

渡って生活しているそうです。

島根県で漁獲されるマグロ類は大半がクロマグロで、

主にまき網、釣、定置網で漁獲されます。

美味しい本鮪をどうぞお楽しみください♪

0コメント

  • 1000 / 1000