新着情報

岩手県産の松茸を土瓶蒸しにしてお出ししました♪

秋の風物詩ともいえる「土瓶蒸し」。松茸が香る上品な味わいは、日本料理の奥深さを改めて感じさせるおいしさです。

「土瓶蒸し」とは、その名の通り土瓶を器にして作る蒸し物のこと。土瓶に一番だしを注ぎ、松茸や三つ葉などの具材を加えて蒸し上げる、風味豊かで上品な味わいが魅力の料理です。懐石料理では秋の風物詩として、お椀料理(吸い物)代わりに提供されることが多いです。

土瓶蒸しの醍醐味といえば、そのだしのおいしさ。松茸など風味のよい具材を土瓶で蒸し煮にすると、その旨味や風味がだしに溶け出してとても上品で味わい深いスープになります。だしを猪口に注いでいただけば、その繊細な味わいに驚くこと間違いありませんよ!

素晴らしい芳醇な香りと出汁の深い味をお楽しみください♪

今日は岩手県からとても良い松茸が入りました♪

岩手県は、三陸海岸高地帯や内陸の地域で松茸が採れ、品質と収穫量で全国トップクラスの産地です。

毎年9月下旬~10月に収穫の賑わいが訪れます。

清らかな水や美しいアカマツ林が育む松茸は、味・香り・形の三拍子揃った森の王様と言われています。岩手県では土壌や気候に恵まれ、香りが強く、品質の良いマツタケが採れることで知られています。

2024年の岩手県の松茸は、気温の寒暖差が大きく雨の量も十分だったことから、例年より大きいマツタケが採れ、豊作となっています。

どんな料理となってお客様にお出しするのか今から楽しみです♪

乞うご期待!!


直では、炭火焼きを始めました♪

一人炭火焼きもあります!!


いろいろ焼いてつまみながら美味しいお酒をどうぞ♪


松茸を焼いて食べたら最高ですよ〜🎵🎵

これから美味しい季節ですね!

そして、そして、


カニも焼きます🎵

蟹味噌がたくさんで、日本酒にピッタリです!!


☆☆☆☆☆最後に高級な一品🎵

鮑も焼いてお召し上がりください♪

皆さんは何を焼きたいですか??

ご来店お待ちしております🎵

ぜひ一度お試しください!!

今日はお客さんの要望をいただき、イカフェを作ってみました♪

イカフェとは、魚介と生野菜をチェジャン(コチュジャンをベースに酢を加えたタレ)で和えたものです。 ご飯にもお酒にもよく合います。

今回はイカとタコを使って作ってみました!

なんと!!

めちゃくちゃ美味いんですo.o!!!

定番メニューとして入れようかなぁと思うくらいの美味しさなんです♪

一度お試しください♪♪


今日は兵庫県但馬地方で水揚げされたハタハタが入ったので、一夜干しにしてお出ししました。

ハタハタは、スズキ目カジカ亜目ハタハタ科の深海魚で、うろこや浮袋がないのが大きな特徴です。体長は15〜20cmの手のひらくらいの大きさで、腹と背のあたりが出っ張っています。

ハタハタはおもに、秋田県や新潟県などの北日本各地での呼び名です。冬に海が荒れて雷が鳴るような天候のときに獲れることが多いことから、別名「カミナリウオ」とも呼ばれています。

現代の雷の鳴る擬音語「ゴロゴロ」が、古語だと「はたたく」と表現され、これがはたはたという名前の由来といわれています。漢字では「鰰」と表し、これは雷の古語である「はたたがみ」が由来となっているようです。

日本海側で獲れるはたはたは、産地ごとに旬の時期が異なります。鳥取県などの山陰地方では9月から翌年5月あたりまでが旬といわれています。

ハタハタは淡白な味わいですが甘味があり、ご飯のおかずやおつまみにしてもおいしく食べられます。生臭さなどのくせもないため、一夜干しや塩焼きがおすすめです♪

脂がのってて最高ですよ♪ 一度、食べてみてください^o^/

久しぶりの更新です♪

涼感のある器に本日の付き出しを盛り込みました^o^

気になる内容は、

・鱧煮こごり

・鮎甘露煮

・小芋柚子

・蛸のやわ煮

・だし巻き卵

・冷製トマト煮

・山形枝豆

・松茸香煮

・芝海老唐揚げ

という素敵なラインナップです♪

まずは付き出しと美味しいお酒でお楽しみください^.^/

納涼会を開催しました♪

納涼弁当と浴衣で来店の方は飲み物100円でお出ししました!!


みんなで短冊に願いを込めて、笹につけて祈ります♪


みんなの願いが叶いますように・・・・☆☆☆




そして最後は、花火をしました♪


大人も子供もみんなで楽しみました♪


皆様、いつも直をご贔屓にしていただきありがとうございます。


マスターが丁寧に捌いた徳島産の岩牡蠣をどうぞ♪

夏が旬の岩牡蠣が最盛期を迎えています。岩牡蠣は、産卵期の数ヶ月を時間をかけてゆっくり産卵するため、殻と身が非常に大きく育ちます。真牡蠣に比べ、大きさも厚みもあり、見た目で明らかに分かるほどのボリュームです。

岩牡蠣は,牡蠣と同じく、蛋白質や鉄・亜鉛などのミネラル,ビタミン B 類など様々な栄養素が多く含まれている ところから,海のミルクと呼ばれています。

また,真牡蠣 は冬が旬ですが,岩牡蠣の旬は夏です。岩牡蠣は全国各地に分布し,潮間帯より深い岩礁な どに着生して生息しています。徳島県でも,県下沿岸一円に天然の岩牡蠣が生息しています。

初夏のご褒美にぷるぷるで濃厚ミルキー味を感じる岩ガキを、ぜひこの機会にお試しください。

付き出しに入れてみました♪

サワガニはきれいな川にしか住めない生き物なので、意外と見たことがない方も多いと思います。

反対に、「昔はよく捕まえたなぁ」という方も多いかもしれません。

しかし、サワガニを食べたことがある人はそこまで多くないのではないでしょうか?

実はとっても香ばしく、濃厚な味で美味しいんです!

素揚げしたらキレイな色に染まってくるのはタンパク質と結合しているアスタキサンチンという赤色色素が、熱の影響でタンパク質と分離して前面に出てくるから起こる現象です!

殻も噛み締めてみると意外とほどサクサクと食べられます。

香ばしくて、とっても美味しいです!

サワガニの旬は春〜初夏にかけてと言われています。

是非、一度食べてみて欲しい逸品です♪

今日は徳島から巨大な岩牡蠣が入りました♪

マスターの手より大きな岩牡蠣を丁寧に捌いていきます!


かなり大きいので食べやすい大きさにカットしていきます♪


徳島県近海で獲れる岩牡蠣は、日本海のものと比べると平らで大ぶりなのが特徴です。 黒潮のミネラル豊富な水と、四国の山々から流れ出した水が混ざり合うことで成長を早め、栄養を貯め込みます。 殻が大きいだけでなく、中身もぎっしり詰まっていて、食べ応えがあります!

完成が楽しみです♪

今日は徳島からサワガニが入りました♪

生きたままで元気いっぱいです!

殻ごと食べられるサワガニはカルシウム源として有効です。 カニ独特の旨みは、グルタミン酸やグリシンなどのアミノ酸で、アミノ酸の一種のタウリンも多く含んでいます。 タウリンは血圧やコレステロール値の低下、心臓機能を強化させる作用があります。 

どんな料理になるのか楽しみですね♪